瑞泉酒造株式会社は明治20年(1887年)5月1日に創業。
その昔、琉球王府は高い品質を保持するために、首里三箇と呼ばれる首里の城下町、崎山・赤田・鳥堀でのみ泡盛の醸造を許可し厳しい管理下におき、伝統の味を守り続けてきました。
首里の銘酒“琉球泡盛瑞泉”は、
弊社瑞泉酒造株式会社の創始者であります喜屋武幸永⽒が名付けたものであります。
かつて首里城内の第二門に登る石段途中にこんこんと湧き出る泉があり、正式名は「瑞泉」でありますが、 水は、⿓頭を形取った樋口から出てくるので通称「⿓樋」と呼ばれています。
その泉から流れる水は清冽そのもので、
周囲には泉を讃えた碑文数本建てられていたようです。
この清らかな泉のように清冽で芳醇な酒造りをめざし、
また伝統ある泡盛造りがますます発展し、代々永く受け継がれていくように願い、この泉に因んで銘柄に
“瑞泉”と命名したといわれています。
「中⼭第⼀」
泉の⽔が量・質ともに中⼭第⼀の泉という意味。
「源遠流⻑」
源遠ければ流れ⻑しで、
⽔の尽きないことを表現。
「⾶泉漱⽟」
泉の⽔が⽟を漱うように
勢いよく⾶び散っている。
「霊脈流芬」
よい泉の⽔はよい⾹りがあるの意味。
沿革
1887 明治20年
1935 昭和10年10月
1944 昭和19年
1951 昭和26年10月
1957 昭和32年2月
1971 昭和46年
1972 昭和47年5月
1976 昭和51年
1985 昭和60年
1986 昭和61年
1998 平成10年6月
1998 平成10年12月
1999 平成11年6月
1999 平成11年
2000 平成12年8月
2000 平成12年9月
2002 平成14年
2004 平成16年1月
2006 平成18年2月
2008 平成20年10月
喜屋武酒造場が喜屋武幸永により創業
※喜屋武氏は崎山の焼酎職の家の三男に生まれて、二十六歳の時開業
喜屋武酒造場を佐久本政敦酒造場へと名称変更
原料名米の入手が困難になり、製造休業状態
10・10空襲で那覇、首里は壊滅的な被害を受ける
佐久本政敦酒造場酒造業再開
佐久本政敦酒造場から合資会社瑞泉酒造工場に組織変更
瑞泉酒造株式会社を設立
沖縄の本土復帰
南風原仲瀬原に貯蔵庫建設
第23回モンドセレクションにて「瑞泉」「瑞泉翔」が県内初の金賞受賞
イギリス国際ワイン&スピリッツコンペディションにて「瑞泉」県内初の銀賞受賞
戦前の黒麹菌(瑞泉菌)が東京大学で真空保存されている事が判明
瑞泉菌 60年ぶりに沖縄に里帰り
瑞泉菌による蒸留「幻の酒」復活
戦前の黒麹菌(瑞泉菌)で仕込んだ泡盛「御酒」を発売
東京営業所開設
仲瀬原貯蔵庫に第2酒蔵完成
ニューヨークへ初出荷
仲瀬原貯蔵庫に第3酒蔵完成
泡盛を使用したリキュールの製造開始
⾷品製造開始(コーレーグース) *現在は製造終了
主な受賞歴
1974 昭和49年
1976 昭和51年
1980 昭和55年
1985 昭和61年
全国調味食品品評会 ダイヤモンド賞「瑞泉」
全国酒類調味食品品評会 金賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
第23回モンドセレクション県内初の金賞「瑞泉翔」
第23回モンドセレクション県内初の金賞「瑞泉」
1974 昭和49年
1976 昭和51年
1980 昭和55年
1985 昭和61年
イギリス国際ワイン&スピリッツコンペティション 県内初の銀賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉ブラック」
1987 昭和63年
1988 昭和63年1989 平成元年
1990 平成2年1991 平成3年
1992 平成4年1993 平成5年
1994 平成6年1995 平成7年
1996 平成8年1997 平成9年
1998 平成10年1999 平成11年
2000 平成12年2001 平成13年
2002 平成14年2003 平成15年
2004 平成16年
イギリス国際ワイン&スピリッツコンペティション 県内初の銀賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉ブラック」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉ブラック」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「おもろ10年」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉泡盛」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「5合壷」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「おもろ15年」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉白龍8年」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「おもろ15年」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「琉球ガラス」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「琉球ガラス」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「おもろ17年」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「おもろ12年」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「翔ブラック」
International Spirits Award(ISW)県内初の金賞「おもろ10年」
2005 平成17年
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉青龍」
春季全国酒類コンクール史上初全審査員満点のグランプリ「瑞泉古酒40度」
2006 平成18年
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉青龍」
秋季全国酒類コンクール 泡盛部門第1位「瑞泉青龍」
2007 平成19年
泡盛鑑評会沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒40度」
International Spirits Award (Germany) 金賞「瑞泉壷」
秋季全国酒類コンクール泡盛部門第1位「飛泉漱玉」
春季全国酒類コンクール泡盛部門第1位「瑞泉黒龍」
2008 平成20年
泡盛鑑評会沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉鳳凰」
あなたが選ぶ地酒大SHOW2008冬 お湯割にして美味しい焼酎部門 シルバー賞「瑞泉青龍」 あなたが選ぶ地酒大SHOW2008 冬牛肉料理に合う焼酎部門 プラチナ賞「瑞泉古酒43度」
2009 平成21年
2010 平成22年
2011 平成23年2012 平成24年
2013 平成25年2014 平成26年
2015 平成27年2016 平成28年
2017 平成29年2018 平成30年
2019 令和元年
2020 令和2年
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒42度」
San Francisco World Spirits Competition SILVER受賞「おもろ15年」
San Francisco World Spirits Competition SILVER受賞「おもろ10年」
第14回International Spirits Challenge銅賞「瑞泉梅酒」
あなたが選ぶ地酒大SHOW2009夏豚肉料理にピッタリの焼酎部門 プラチナ賞「瑞泉古酒40度」
春季全国酒類コンクール泡盛部門第1位「御酒古酒」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒41度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒41度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉古酒41度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒41度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒40度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒40度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉古酒41度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉古酒41度」
第33回『那覇の物産展』那覇市長賞・奨励賞「古都首里五門巡り」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒42度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒42度」
International Wine & Spirits Competition 2020 焼酎部門
Gold Outstanding(最高金賞) 受賞「おもろ18年」
San Francisco World Spirits Competition 2020
Gold(金賞) 受賞「おもろ18年」
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2020
GOLD受賞「おもろ18年」
2021 令和3年
2023 令和5年
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞・沖縄県知事賞「瑞泉古酒42度」
泡盛鑑評会 沖縄国税事務所長賞「瑞泉古酒」
2024 令和6年
TWSC東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2024金賞受賞「おもろ10年」
第3回酒屋が選ぶ焼酎大賞 泡盛部門優秀賞「尚ZUISEN」
古酒の貯蔵量はトップクラスで、高めのアルコール度数を保った年数古酒をはじめ、ろ過を粗めにすることにより旨味成分を多めに残した粗ろ過(あらろか)商品も数量限定で発売している。東京大学に保管されていた戦前の黒麹菌を使用した唯一無二の「御酒(うさき)」など伝統を守りながらも近年では梅酒原酒、パションフルーツや沖縄県産の柑橘”かーぶちー”を使用したリキュール類の開発にも力を入れている。